2008-01-01から1年間の記事一覧

 今年もありがとうございました。

あわただしく過ごしていますがとうとう大晦日。 なんとか今年も無事終える事ができそうです。 年賀状も書き終え、大掃除らしき事も一応しました。 普段マメに掃除をしていないのでちょっとやそっとではキレイにならない所を発見してはそこまでやれない、と目…

 12月は・・・。

12月は・・・皆さんそうだと思いますが・・・・・いそがしい・・・。 子供の習い事のクリスマス会の準備があったり、遅れてた2回目のインフルエンザの予防接種に行ったり、こまごまとした雑用いろいろ・・・。 うちはクリスマス近くに子供の誕生日もある…

 博物館でスケッチ

芸術の森美術館 宮の森彫刻美術館 小樽市総合博物館 手宮洞窟保存館 フゴッペ洞窟 余市水産博物館 旭川市博物館 北方民族博物館 網走市郷土博物館 モヨロ貝塚館 北大総合博物館 道立近代美術館 弥永北海道博物館 北海道立埋蔵文化財センター 最近、家族で過…

 アンゴラのマフラー

Dさんが素敵なマフラーをご自宅で織られました。 朝ご挨拶した時、マフラーをされているのは分かっていたけれど、 「こんなの織りましたー」と広げてくれるまで手織りのマフラーとは気がつかず・・・私の染めた糸とも気がつかず・・・。 よく見ると胡桃で染…

 秋の染めと染めてる理由 

毎年9月に胡桃から始まる秋の染め。 今年はHさんから萩、カイドウ、バラを頂いて染め、そのあとハマナスを染め始めたところでSさんにバラをたくさん頂きました。 100本のバラをお持ちのお友達の所で剪定したものとのこと。 たくさんあったので染めたい方にお…

 二重織りのマット

以前サンプルを作った技法《http://d.hatena.ne.jp/souwork/20080823》を、皆さんに試して頂いています。 写真はFさんの作品。 二重織りのうえに経糸が見えないように打ち込んでいくので時間がかかります。 太い糸(細い糸は数本引き揃えて)で織っていく方…

 道東の旅

週末は用事があって道東に行ってきました。 晩秋の道東、すっかり広葉樹の葉がなくなったグレーの山にカラマツが鮮やかに紅葉していてとてもキレイでした。 イチョウほどの鮮やかさはないけれど落ち着いた暖かい黄色だなぁと思いました。 ひとつひとつの葉が…

 織りの作品展

教室に来てくれている keikoさん が今年も作品展をされます。 去年と同じく陶芸の作家の方と、ワラなどをつかって作品を創られている方との三人展です。(写真載せられなくてごめんなさい) 三人の暮らし展vol.2 木村明子・器 keiko・織り 佐藤佐喜子・藁 石…

 おみやげいろいろ

秋は旅行のシーズンなのか私のところの小さな教室でもスウェーデン、フランス、登山のためにしばらく北海道を離れていた方など、なんだかすごい・・・。 おみやげもいろいろ頂きました。 写真を撮るのを忘れてしまったものもありますが・・・。(ふふ・・・…

 栗で染める・草木染めとphの関係

今年も栗の渋皮煮を作りました。(うつわはFさんからの笠間みやげ) 去年《2007-10-30 - SOU WORK の 染織日記》は砂糖の分量の多さに不安になって少なくしたら中途半端な味になってしまったので、今年は分量通りに・・・と思っていましたがやっぱり大量の…

 秋の染め

今年は夏が長かったような気がしてましたが最近ぐっと寒くなりました。 BGMも秋の音楽(私が勝手にそう思ってるだけ)になってきました。 染めもくるみの染めが始まり秋の染色に突入です。 くるみの色は明るい枯葉みたいで秋の色ですね。 写真は去年の方…

 先週・今週

うろうろ(?)してるとあっという間に10日も経っている。 教室の様子をまとめて報告。 先週は久しぶりに体験の方がいらっしゃいました。 太めのソフトループの糸でミニマフラーを織ります。 最初に色を2色選んでもらうのですが、2色とも同系の淡い黄色にさ…

 今年の生葉染め

今年も藍の育ちはあまりよくなかったのですが、けっこう染めました。量ってみると5キロ程。 しばらく織り作業をしていない私の機(ハタ)の上は水色の糸が山のようになってます。 藍の成長が良くなかったのは肥料が足りなかったせいではないかと指摘され、そ…

 保育園で生葉染め

数年前下の子が保育園の年中だった頃、担任の先生から「子供たちに染めを体験させてみたいんだけどどんな風にやったらいいか」と相談されて、「それなら生葉染め!」と即答しました。 生葉染めは ・火を使わないこと ・草木染はくすんだ色が多いけれど、生葉…

 新学期

夏休み、お盆休みも終わり、昨日は久々の教室でした。 といっても1週お休みしただけだったのですが、積もり積もったお話がたくさんでにぎやかでした。 帰省された家族の話や旅行の話が多いのですが、やっぱり一番盛り上がるのは食べ物の話でした(笑)。 美…

 糸紡ぎ

昨日はKTS HOKKAIDOの作品展の当番に当たっていたので会場に居ました。 一緒に当番だった里井さんに簡単にできる組み紐のやり方を教わりました。 単純な事を繰り返すのだけど、最初はなかなか手が上手く動かない。 悪戦苦闘しながら教えられたままに手を動か…

 KTS HOKKAIDO 染織展

31日から2年に一度行われるKTS HOKKAIDOの作品展が始まります。 今回は21名の作品が展示されます。 KTS HOKKAIDOでは会員の作品展と、講師の先生をお呼びして開く講習会を一年おきに行っていて今年は作品展の年。 私も2点展示させていただきます。 明…

 捩り織り(もじりおり)

Dさんの捩り織りのストール。 一般的な織物では、隣り合った経糸(タテイト)は一定の密度を保って並列した状態で緯糸(ヨコイト)を打ち込んでいきますが、捩り織りは経糸が左右に交差した状態で緯糸を打ち込みます。 捩った部分は緯糸が奥まで打ち込めない…

 最近は・・・。

なかなか落ち着かずあっという間に日々が過ぎていきます。 この先も仕事以外の予定があれこれ。 畑の草もすぐに伸びるし・・・。 落ち着いた時間が無いとなかなか進まない仕事ですが上手くやっていかないといけないな。 最近、美味しい頂き物が多くて嬉しい…

 たんぽぽで染める

今年もまたお庭のお花をおみやげに頂いてます。 そういうおみやげってとっても嬉しい。どうもありがとうございます。 いつか私もそういう贈り物をしてみたい。 この頃暑い日が続いていますが、染めてます。暑いです。 たんぽぽがキレイなモスグリーンになっ…

 綾織のマフラー

皆さんの作品の写真 たくさんあるのですがなかなか紹介できずにいてごめんなさい。 Aさんの綾織のシルクのマフラーです。 このシルクの糸は太めで少し張りもあるのでとても扱いやすいです。 私もよく使います。 Aさんは柔らかい色を4色選んで使っています…

 久々に街へ

8日のアートマーケットはとても良いお天気で屋外マーケット日和でした。 人の数は多くはなかったけど、丁寧に見てくださった方が多いように感じました。 ありがとうございました。 次の日も引き続きよい天気でした。 街まで出掛ける用事があったけれどあまり…

 暖かくなってきました!

なかなか更新が滞っていますが元気です。 北海道はずーっと寒かったのですがやっと暖かくなってきました。 日も長くなったので気持ちがいい! 窓を開け放していられるのが嬉しいです。 更新できなかった間には、畑に肥料をまいて畝をつくってきたし、次のグ…

 織る時の音

ずっと欲しかった携帯オーディオプレーヤーをやっと購入。 先日届いたので嬉しくてずっと音楽聴いてます。 近所迷惑考えずに遠慮なくボリュームを上げれるので嬉しいんだけど 織る作業の時は意外にやりにくい事がわかりました。 織る時って耳も使ってるんで…

 今年も藍

うちの玄関先では、藍が芽を出して少しずつ成長してます。 もうちょっと大きくなったら畑に移します。 手間はかかるけど毎日畑に行けないのでそうしています。 小さいうちは水遣りが毎日欠かせないし、突然の寒さにも対応できないので。 もやしのように伸び…

 グレーの糸

あんなに暖かかったのにこの頃は寒いです。 朝と夜にちょっとだけストーブつけます。 半袖の日もあったのに・・・。 織っているのはグレーのショール。 これからしばらくグレーを織ります。 グレーといっても茶色に近かったり緑がかっていたりいろいろです。…

 ゴールデンウィークは・・・。

先日開催された札幌芸術の森アートマーケット、ゴールデンウィーク中だったこともありたくさんの人で賑わっていました。 お買い上げ頂いた方、どうもありがとうございました。 その日はものすごく風が強くて私の所は早々にテントを外さなくてはならなかった…

アートマーケット

今年も札幌芸術の森アートマーケットに参加します。 まずは5月4日の日曜日です。 参加を急に決めたので準備ができてなくて大慌てで今日からやってます。 何から手をつけていいのやら・・・。 とりあえず秋から冬にかけて染めたシルクの糸をカセから玉に巻い…

 子供の織り体験

先日、長男のお友達が遊びに来てコースターを織っていきました。 1年生の時同じクラスだった3人組で今はみんな別のクラスになってしまったけれど 波長が合うのか今でもちょくちょく遊んでます。 4年生の男の子3人、やんややんやとそれぞれ一枚づつ織り上…

 シルクのストール

今日の札幌は本当に暖かかった。というより暑かった。 半袖の人見ましたよ。(厚いコート片付けたばかりなのにもう出てくるのがすごい!) 北海道の人は少し暑いと感じるとすぐ半袖になります。 私も京都にいた頃、半袖になるのが早くて笑われました。 北海…